東都大学野球 10月7日 亜大ー中大
こんにちは、わたしグレ
昨日、神宮球場の東京六大学野球を観戦して参りました
亜細亜大といえば、オックスの大石監督の母校
そして、監督就任1年目にして、中大を二部リーグで優勝させ、一部リーグ昇格に導いた現在の監督は、元長島監督時代の投手・髙橋善正さん(東映フライヤーズ時代は完全試合もやってます)
亜細亜大の岩見投手を見ていたら、なんとな~く西武の帆足みたいなタイプに感じました。球速自体は140前半までかな?というくらいですが、上手く緩急を使いかわす様な投球をされてました。
8回連打を浴び交代されましたが、1~7回までは1失点の安定した内容でした。
ただ、その後の交代下後、長打が出て失点が重なり試合が決まった感じに・・・
中央大の澤村投手は、まだ2年生だそうですが、常に140K後半をマークし、球も重く長打が出ません。下半身がすでにしっかりしており、踏み込みもズレることなく丁寧。腕の振りもよく、7回あたり疲れなのか高めに行くようになり始めましたが、8回には修正し早速三振を取るなど、気持ちの強い、素晴らしい投球に見えました
何より、バッテリーを組んでいた鮫島哲新捕手(2年=鹿児島工)のリードが、これまたとても良く見えました
ボール球を上手く振らせ、三振は計10個・・・最後の三振は9回最後の打者から取ったのですが、ファールを打たせカウントを有利にし、148Kのボール球を見せた後、最後は144Kを空振りさせました。
2年生バッテリーですが、監督の目標が再来年の125周年に日本一を狙いたいと言う事ですので、その時4年生のこのバッテリーを今から育ててるのかしら?と思いました
※(中)=中大攻撃 (亜)=亜大攻撃
1回裏(中) 2番中大土居選手(2年=今治西)がレフト線に2ベース
しかしこの後、3番鮫島選手三振に終わるのですが、内角を攻め続け、最後に外角真ん中に“ズバ!”と・・・見逃し三振
しかし鮫島選手にとって、この三振はプラスになったようで、この後の3打席とも内容が充実してました。
4回裏(中) 3番鮫島選手、2球目を左中間に2ベースヒットを放ち、
5回表(亜) ライト横を抜けるかと思った当たりを、レフトの堀選手(4年=佐賀商)がファインプレーでの捕球
6回裏(中) 1アウトランナー1・2塁で、ライト前に落ちるポテンヒットかと見ていると、セカンド今村選手(亜4年=九州学院)がナイスキャッチ
7回裏(中) 1アウト1塁で、1-0からエンドランがかかった様で、2球目を振りに行ったが、空振り・・・
8回裏(中) 疲れが見え始めた岩見投手から、2番土居選手が強いゴロを打ち、センターに抜け、ランナー1塁
そして、3番鮫島選手への初球・・・低めのボール球をファールされたのですが、その打ち方がプロっぽい打撃フォームに見えました
ここで、岩見投手、北原投手(2年=穴吹)と交代
ランナー1・3塁で、四球を出し、1アウト満塁となりました
しかし、その後の球を右中間に運び
投手が鶴川投手(4年=明徳義塾)にかわり、
9番遠藤選手(2年=駒場学園)、ライトへ2ベースヒットでタイムリーか?
両チーム、守備も乱れることなく、先発投手も中大の澤村投手は完封・亜大の岩見投手も8回の途中まで持ちこたえ、ゲームを作りました。
プロも大学生も、先発が最低限の仕事をし、守備も凡ミスせず守れば、締まりある良い試合ができるのですね。
1・2年生を多く使っている中大・・・1・2年後が楽しみですニャン
お・ま・け
中央大の応援に、多くのおじさまが観戦され、中にはお薬を飲みながら校歌を歌われていた時は、ちょっぴり心配に・・・
| 固定リンク
「観戦記 08年 プロ野球以外」カテゴリの記事
- 東都大学野球 10月31日 東洋大ー亜細亜大 「言葉」はいらない「白球」ひとつで解りあえる・・・戦国東都 (2008.11.10)
- 東都大学野球 10月30日 亜細亜大ー東洋大 秋うらら 球児の守備に 魅せられて (2008.11.09)
- 東都大学野球 10月29日 東洋大ー亜細亜大 『ぶーちゃん』と呼ばれる男・中田亮二は (2008.11.08)
- 東京六大学野球 10月26日 明大ー立大 野村祐輔の次はルーキー森田貴之(2008.11.07)
- 東京六大学野球 10月26日 東大ー法大 波乱の前日にいつもの大敗 (2008.11.06)
コメント
グレちゃん、今晩は☆
お話を読みながらバッテリーってとても素敵な言葉だなっと思いました。
何年も先にちゃんと目標を持っている中大には
この先しっり注目したいです(^^)
投稿: 黒水城 | 2008年10月 9日 (木) 23時30分
黒水城さん、こんばんにゃ


今日は上手い野球の亜細亜大に負けましたが、やはり中大の野球は先が楽しみですニャン
亜細亜大に巨漢の“中田”という選手がいらっしゃるのですが、応援で『かっ飛ばせー、ブーちゃん!』って、いわれてました
投稿: わたしグレ | 2008年10月 9日 (木) 23時43分